真剣にお菓子選び!
10月4日のレインボーリボンのフードパントリーは65世帯へのご支援でした。世帯内の子どもの数は111人でした。
午前中、葛飾どんぐり(「きさらぎジュニア」から改称)の皆さんが、ハロウィンやクリスマスを迎える季節に向けて、お菓子の寄付をたくさん持って来てくださいました(#^.^#)
昼頃から降り出した雨の中、午後のフードパントリーに来た子どもたちは、お菓子の種類が豊富だったせいか、いつにも増してお菓子選びに真剣に取り組んでいましたよ(^_^;)
野菜のご寄付は
パナソニックファーム横浜様より小松菜、うまみ菜(うまみ菜とは、チンゲン菜と小松菜を掛け合わせた野菜だそうです。)
パナソニックファーム東京イースト様より小松菜
日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりサンチュ、サニーレタス、フリルレタスなど
プラザあおと様よりぬるっぱ(おかわかめ)
匿名の方よりキャベツ、きゅうり
でしたm(__)m
パナソニックファーム横浜の髙橋農場長がいつも「パナソニックファーム横浜だより」を送ってくださるのですが、2022年に開所して今のスタッフを雇用してから、この10月でまる3年となったそうです (^^)
「石の上にも三年」という諺がありますが、髙橋農場長が一番に心掛けていることは、横浜農場を「石」のような「硬い」「難い」場所ではなく、朝起きたときに安心して今日も仕事に行こうと思える職場にすることだそうです(^ー^)
レインボーリボンのフードパントリーは葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。