支援の方法

レインボーリボンの活動へのご支援をお願いいたします。

レインボーリボンは東京都葛飾区を活動拠点とし、「PTAを誇り高いボランティア活動に」「学校を子どもたちの楽しい居場所に」を合言葉に、PTA研修や「いじめ防止教室」を開催しています。
2016年からは、子どもが自分の命を守り、自分が大切な存在だと思える場所、ホッと安心できる「いのちの居場所」を地域に作ろうと、「こども食堂」を運営しています。

➀ こども食堂事業へのご寄付

子どもに提供する1食分の食材費300円を寄付してくれる「こども食堂1食オーナー」を募集しています。
3回分の900円、6回分の1,800円、12回分の3,600円を定期的にご寄付くださる方は下のボタンから決済画面にお進みください。

こども食堂1食オーナー3回分 900円 1食オーナー3回分を寄付する
こども食堂1食オーナー6回分 1,800円 1食オーナー6回分を寄付する
こども食堂1食オーナー12回分 3,600円 1食オーナー12回分を寄付する

郵便振替か銀行口座へのお振込み
口座名義:特定非営利活動法人レインボーリボン
●郵便振替口座:00170-7-449974
(通信欄にご住所、お名前、電話番号またはメールアドレス等連絡先をご記入ください。)
●りそな銀行 青戸支店(店番号470)普通預金1520535
(銀行口座にご寄付いただいた方はお名前、連絡先が当方に通知されません。ご面倒ですが、「お問い合わせ」コーナーよりご連絡ください。)

② 会員、サポーター

正会員年会費 2,000円 正会員になる
賛助会員年会費 1,000円 賛助会員になる
活動一般へのご寄付 一口1,000円 活動一般へ寄付する

会員、寄付者の皆さまには毎月月末、レインボーリボンのメールマガジンを配信させていただきます。
ご住所、お名前をお知らせいただけた方には不定期発行の「レインボーリボンのこども食堂通信」をお送りします。

③ 企業団体等のご支援

ご寄付、ご支援をお申し出くださる方は「お問い合わせ」コーナーよりご連絡をお願いいたします。

法人様寄付(1ヶ月5,000円) 60,000円 法人寄付する
法人様寄付(1ヶ月10,000円) 120,000円 法人寄付する

【ご寄付・ご支援の例】
★株式会社トウホウツウシン様 毎月5,000円、株式会社東京プロカラー様 毎月10,000円ご寄付
★株式会社日本オラクル様 港区の社屋内で「夏休みこども食堂」「クリスマスこども食堂」開催など
★株式会社創成企画様 毎月子ども用マスク2000枚ご寄付
★一般財団法人日本善意財団様 毎月フードパントリー食品購入費用3万円、年間イベント助成等ご支援
★有限会社「喜久家」田村幸吉様 毎月お米約100キロ、寄付金等ご支援
★以上の他にも、地元葛飾区ではたくさんの方々にご寄付、ご支援いただいています。

④ ボランティアで支援

あおとこども食堂の「遊びコーナー」で子どもの遊び相手、保護者の話し相手になってくれるボランティアさん、「学びコーナー」で経済的事情で塾に通えない子どもに学習支援をしてくれる大学生ボランティアを募集しています。
あおとこども食堂は現在、第2・第4土曜日の午後、UR青戸第一団地第1集会所(葛飾区青戸3-14)で開催しております。

夏季(4月~9月)は午後2時半~6時半、
冬季(10月~3月)は午後2時~6時の活動となります。

レインボーリボン ボランティア注意事項をご一読ください。

ご参加ご希望の日にちが決まりましたら、その週の月曜から木曜の間にレインボーリボンの公式Line
https://lin.ee/XCORSD5
に「〇月〇日ボランティア参加希望」とご連絡ください。

その際、万が一の災害や緊急事態に備えるため、ボランティア参加者全員のお名前と緊急連絡先電話番号をお知らせください。

継続してボランティア参加いただける場合は、開催日当日、Line交換をさせていただき、ボランティア・グループLineに招待させていただきます。

よろしくお願いいたします。