あおとこども食堂、再開しました(^^)

団地の空。暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいいお天気でした。
10月9日、また「3カ月ぶり」のあおとこども食堂でした。
2021年度の子ども食堂は4月、6月、7月、そして今回、まだ4回しか開催できていません。今月は30日にも開催予定ですが、このままコロナ感染が抑えられることを切に願います。

風通し、最高!
遊びコーナーの予約はかなり少なめでした。子どもの参加は8人。

お絵かきOKの壁でしりとり♪

ボールで遊んだり

スケボーの練習したり
昨年来、感染拡大の切れ目に数カ月に一度開催できる貴重な遊びの機会は、フードパントリーご利用の困窮家庭優先で予約をとってきましたが、今回はひとり親の方がようやく就職が叶い、仕事のため参加できないとか、また別のおうちからは、最近お子さんが習い事を始めたので参加できないというご連絡をいただき、コロナの影響で非常に困窮していた家庭も徐々に日常生活を取り戻しつつあるのかな…という印象でした。

バルーン作ってもらった❤
コロナ前からの常連さんや、ネットで調べたという方から「子ども食堂に参加したい」という連絡をいただくことも多くなっています。
感染状況を見ながら、そろそろ「誰でも参加できる」コロナ前の子ども食堂の形に戻していきたいなあと考えています。
でも、遊びコーナーは元の形に戻すとしても、会食ができない間はやはりフードパントリー利用者優先の無料のお弁当提供を続けようと思います。
第1・第3土曜日はフードパントリー、第2・第4土曜日は子ども食堂という態勢です。

「プロの味」と評判のキーマカレー弁当
会食できなくても、手作りのお弁当は皆さん、とても喜んでくださいます。
フードパントリーでお渡しする食料は数日間分賄えるものですが、たった1食にしかならないお弁当を受け取った時の皆さんのビッグスマイルに、とてもやりがいを感じています。

お弁当の提供は52食(子ども33人、大人19人)でした。