子どもが野菜好きに(^ー^)

3月1日の「あおとこども食堂」は子ども37人、保護者24人、ボランティア19人の合計80人が参加。お弁当は91個のご提供でした。

3月はUR青戸第一団地の集会所を利用したい人が多い季節で、レインボーリボンはいつもの第2・第4土曜日をおさえることができず、変則の第1土曜日、夕方遅くの開催となりました。
が、心配に及ばず、子どもたちは連絡したとおりの時間に来てくれて、日が暮れても元気に遊んでいました(^ー^)

中では風船を追いかけたり、ゲームやお絵描きなど(^^)

外では鬼ごっこやボール遊び、本当に暗くなっても「あと5分!」と、中に入ろうとしませんでした(^_^;)

この日は区役所の人権推進課の方が「葛飾区人権基本条例」制定に向けて子どもの意見を聞くためにいらしていて、子どもたちが真面目に答えていましたよ(^^)

お弁当は牛肉ゴボウ丼♪副菜の「にんじんしりしり」もほんのり甘くて美味しかったです(^^)

野菜のお土産はSMC(株)わーくはぴねす農園三郷様よりべんり菜、サニーレタス、ガーデンレタス
SMC(株)わーくはぴねす農園立川様より水菜、
日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりリーフレタス、サニーレタス&チマサンチュ、ちりめんレタス、いつも見事な段ボールアート付き (^ー^)
今回、変則の第1土曜日開催となったため、フードパントリーの開催日程に合わせて野菜を育ててくださっているパナソニックファームの皆様からもたくさん送っていただきました。
パナソニックファーム横浜様から小松菜、
パナソニックファーム横浜第2様からケール、ムラサキ水菜、春菊、べんり菜、
パナソニックファーム立石様から水菜、ガーデンレタスMixです。

手作りのぬりえとお手紙もいただいたので、利用者さんたちにお礼メッセージを書いてもらいました(^ー^)

あおとこども食堂は葛飾区の子ども・若者支援活動費助成、東京都フードパントリー緊急支援事業補助、たくさんの皆さまからのご寄付によって支えられています。