フードパントリーのスタッフ紹介(^^)
3月8日のレインボーリボンのフードパントリーは72世帯215人(子どもは143人)へのご支援でした。
原則第1・第3土曜日開催のフードパントリーですが、原則第2・第4土曜日開催の「あおとこども食堂」が貸会場を使っているため、他の団体さんに先着予約されてしまうと日程変更せざるを得ず、3月は第1・第4土曜日がこども食堂、第2・第5土曜日にフードパントリーという変則日程となりました。
今回は裏方を支えるボランティア・スタッフを紹介します(^^)
いつも日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様が野菜をお送りくださる段ボールに見事なアート作品があるのですが、それを捨てずに入口に飾れるように仕立ててきてくれたのは、手先が器用で力持ちでもある「山ちゃん」(写真左端)。
そのお隣は「みゆきさん」。フードパントリーで皆さんにお渡しするお米、レトルト食品等を準備、保管しています。特に大変なのはオムツの用意。時にはドラッグストアを何軒もはしごして、毎回、各世帯の必要なサイズを揃えています。
そのお隣は「まっちゃん」。たくさんのご寄付の受け取り、毎月の貸会場の予約など、裏方仕事を一手に引き受けてくれています(^ー^)
一番右端は「やすをちゃん」。毎回の予約受付、イレギュラー対応、食材の買い出し等、何でもこなす縁の下の力持ちです(^^)
この写真には写っていませんが、子どもたちに「あぁちゃん」と呼ばれて慕われているボランティアさんも、毎回手伝ってくれています(^ー^)
お米をご寄付くださるコープみらい様、お花茶屋のそば処「喜久家」店主の田村幸吉様、日本善意財団の北川八郎様、いつもありがとうございますm(__)m
この日の野菜のご寄付は
SMC(株)わーくはぴねす農園三郷様:ガーデンレタスMix、べんり菜、水菜
SMC(株)わーくはぴねす農園立川様:水菜、小松菜、サニーレタス
パナソニックファーム横浜第2様:サラダ菜、レッドファイアー
日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様:レタスMix、サニーレタス、バジル等
イトキングリーンアイわーくはぴねす農園様:コールラビ
真如苑様から節分の豆菓子のご寄付もいただきました。
レインボーリボンのフードパントリーは葛飾区の子ども・若者支援活動費助成、東京都フードパントリー緊急支援事業補助、たくさんの皆様からのご寄付に支えられています。