若いボランティアが大活躍「あおとこども食堂」
8月23日のあおとこども食堂は子ども35人、保護者19人、ボランティア22人の合計76人が参加。お弁当は85食の提供でした。
葛飾区子育て政策課の職員さんが視察にみえましたが、「児童館のような雰囲気でいいですね~」とほめていただきました(^ー^)
特にボランティアの数が多いこと、若い人が多いことに驚いていらっしゃいました。
子どもの参加者は0~3才が11人、4~6才が11人、7才以上が13人でした。
2才の女の子は風船を途中までふくらませてはシュ~っとしぼませ、また途中までふくらませ…という作業を1時間半くらい繰り返していました(^_^;)根気強く付き合ったボランティアさんも偉い!
4才の元気いっぱいの男の子はビーズを床にぶちまけて、全員の注目を集めた後は、大人たちが「ビーズ集め競争だ~♪」と機嫌よく片付けてくれたのをいいことに(^_^;)、ビーズを転がす木のおもちゃに集中していましたよ( ̄▽ ̄;)
灼熱のグラウンドでも遊びたいという子がいて…高校生ボランティアが頑張ったものの、「5分で限界~」でした(^_^;)
お弁当はキーマカレー♪
かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワークに冷凍の牛肉ミンチを10キロ寄付してくださった方がいて、レインボーリボンはそのうち4キロをいただきました。ありがとうございましたm(__)m
前回、5才児に「干しブドウが載っているカレーが大好き!」と言われた調理ボランティアは、はりきってドライフルーツを散らしていましたよ (#^.^#)
野菜のお土産は
区内在住の匿名の方が長野県の自家菜園から採って来てくださった人参とジャガイモでした (´∀`)
あおとこども食堂は葛飾区子ども・若者支援活動費助成、エプソン社会の幸せ支援基金様より助成いただいています。