レインボーリボンメールマガジン第24号「「こども食堂」と「いじめ防止」、走っています!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ レインボーリボン メールマガジン 第24号
■■ 「こども食堂」と「いじめ防止」、走っています!
2016/3/31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは(^^)代表の緒方です。
近しい人の卒業、退職、引っ越しなどもあり、しみじみと感慨に浸りたい3月ですが、相変わらず「こども食堂」と「いじめ防止」で毎日ドタバタと走り回っております(^_^;)。
まずは「こども食堂」ですが・・・
葛飾区でなんと3つの「こども食堂」が同時オープンとなりそうな勢いです。
1つは京成四ツ木駅近くのお寺、西光寺さん。地域の子どもたちに写経や座禅の体験とともに食事を提供することを昨年から計画されていて、町会やNPOとも連携しながら準備を進めています。
もう1つは区の中心にある立石地区で、空き家をリフォームしたフリースペースで地域の親子が集える時間をつくろうとしている「たていしこども食堂」。一昨日、準備会をのぞかせてもらいましたが、小さい子どもからシニア世代まで、老若男女がワイワイガヤガヤと楽しく料理を囲んでいました。
我がレインボーリボンも名乗りをあげていまして、同じ立石なのですが、男女平等推進センター(ウィメンズパル)の調理室を使いたいので、「パルこども食堂」と名前をつけました。4月9日に「パルこども食堂を立ち上げる会」を開き、30日には「お試しこども食堂」をやってみます。
「パルこども食堂」は地域に広く開かれた食堂というよりは、すでにウィメンズパルで毎週土曜日に行われている無料学習塾の子どもたちを対象にする予定なので、利用者は限定的になると思います。
こうした動きの中で目をみはるのは、「こども食堂に協力したい」とボランティアを希望される方々がとても多く、「昼間は西光寺さんに、夜は立石に来ました」というように、本当に活発に活動されていることです。区民大学「子ども支援ボランティア講座いのちの居場所を求めて」に集まった熱はまだ失われていないと感じます。
区民大学区民運営委員会では実践編講座「いのちの居場所こども食堂をつくろう」を企画し、現在、講師交渉の真っ最中です。
3回連続講座の企画で、第1回は東京都内ですでに立ち上がっている様々なこども食堂の方に来ていただき、立ち上げの動機、思い、現実的なノウハウまで聞くシンポジウムにしたいと思っています。第2回はグループワークで、こども食堂を立ち上げるシュミレーションをします。第3回は受講者同士の懇談と、葛飾区内で始まったこども食堂によるプレゼンテーションを予定しています。
第1回は6月19日(日)午前午後の4時間、第2回は25日(土)午前午後の4時間、第3回は7月2日(土)午後2時間となりそうです。関心のある方はスケジュールを空けておいてくださいね。
次に「いじめ防止」です。
3月10日、葛飾区立青葉中学校でNPO法人湘南DVサポートセンターの瀧田信之代表理事を迎え、「いじめ防止教室」を開催しました。
体育館で瀧田先生の70分間の「いじめ防止プログラム」を体験し、教室に帰ってワークシートに記入してくれた137人の中学生。
その集計結果をもって、一昨日、青葉中学にお礼に行って来ました。
校長先生、副校長先生にどうしても伝えたかったのは、子どもたちの言葉をパソコンで入力しながら、感動で涙が出てしまったということです。
「加害者、被害者、傍観者の3つの立場が暴力の輪を作っています。暴力の鎖を断ち切るために、あなたにできることは何ですか?」という設問に対して
「いじめを見ている人は、絶対に加害者と一緒に笑わない」
「“傍観者”を“被害者の味方”にさせる。でも、“加害者”への“加害者”にはさせない」
「その子を絶対に一人にしないで暴力をふるわせない」
などなど、「自分は“傍観”しない」と決意表明してくれる子が非常に多かったのです。
こんな素敵な同級生がいたら、自ら命を絶ってしまうほどの絶望から救われる子がたくさんいただろうと思うと、「“傍観”しない」子どもを育てる「いじめ防止プログラム」を少しでも早く、多くの学校に届けたいという気持ちがますます強くなりました。
先日は湘南DVサポートセンターの「いじめ防止教室」見学をするため、仲間と一緒に埼玉県の加須西中学に行って来ました。
本来、授業時間5時間をあてる「いじめ防止プログラム」ですが、埼玉県では実験的に90分の「いじめ防止教室」と、その後は先生が主導して、生徒の中から「スクールバディ」を養成するという取り組みが始まっているのです。
葛飾区でも葛飾に合ったやり方で、プログラムを採り入れてほしいと願っています。
瀧田先生による「いじめ防止プログラム指導者養成講座」は8月5、6、7日の3日間集中で行う予定です。こちらも関心を持たれた方はスケジュールを空けておいてください(^^)/
(代表 緒方美穂子)
▼オンライン署名サイトChange.orgで『全国の小中学校PTAの皆さんへ いじめ防止対策推進法第15条2項を実行しましょう。いじめのない学校をつくろう!』署名運動を行っています。
にアクセスし、右上「検索」ボタンから半角英字「PTA」で検索してください。ご賛同、拡散をよろしくお願いいたします。
▼人身取引の被害者支援団体NPO法人ライトハウスの相談アプリ「ne-ne(ねーね)」が公開されました。このアプリからマンガ「Blue Heartブルー・ハート」の電子版を読むこともできます。マンガを読んで、「自分もこういうことを経験したけど、誰にも言えずにいる。相談していいことなのかもわからない」という人がいたら、女の子も男の子も、ライトハウスに相談してください。 匿名での相談も可能です。身近にいる子どもや若者たちにこのアプリをご紹介ください。
相談アプリne-ne:https://s.lhj.jp
▼レインボーリボンのホームページ
http://rainbow-ribbon-net.org
====================
このメールマガジンは、NPO法人レインボーリボン代表・緒方美穂子はじめ、スタッフと名刺交換させていただいた方、弊団体のイベント・講座にご参加いただいた方にお送りしています。
レインボーリボンの活動へのご意見をお寄せください!
⇒ rainbow_ribbon_mail@yahoo.co.jp
(メール配信の停止・アドレスの変更などもこちらまで)
====================